top of page

FSKAREN(エフエスカレン)は、富士ソフト株式会社が自社で開発と販売を手がける日本語入力システム(IME)です。

変換機能の核となるかな漢字変換ライブラリや、変換用の辞書データも自社で独自に開発を進めております。

Windows OSおよびAndroid OS向けの日本語入力システム製品のほか、

組込み機器向けとしてFSKARENかな漢字変換ライブラリ単体もご提供しております。

いずれの製品も、お客様のご希望の仕様に合わせてカスタマイズの開発を承ります。

FSKARENは様々な条件の機器上で動作させることができますので、過去約40年以上に渡り、通信機器や電子機器メーカー様をはじめ、保険会社様や小売業、流通業のお客様など多種多様なお客様の機器においてご愛顧いただいております。

​他の日本語入力ソフトウエアからのお乗り換えのための開発なども、是非お気軽にご相談ください。

​● 日本語入力システム(IME)とは

日本語の文字入力をサポートするソフトウェアのことです。日本語入力システム(IME)は、主に入力されたひらがなを漢字やカタカナ、英単語などに変換する機能を提供します。

​● かな漢字変換ライブラリとは

ひらがなの入力文字を漢字やカタカナなどの辞書データに登録された言葉に変換するプログラムです。単独では動作せず、出入力や画面表示を制御するプログラムからAPIを呼び出す形で実行します。日本語の文字入力をサポートする機器の日本語入力システムで使用されます。

入力文字列

変換結果

あめ

​ 飴 アメ

FSKARENとは

​FSKARENのソフトウェア構成

​FSKAREN日本語入力システムは、OSに準拠したソフトウェアキーボードと入力の処理を行うプログラムがFSKARENかな漢字変換ライブラリを呼び出すことで、かな漢字の変換を実現しています。FSKARENかな漢字変換ライブラリはひらがなを漢字に変換するプログラムと変換候補となる単語を登録した辞書データから構成されています。

FSKAREN日本語入力システム

1. ソフトウェアキーボード

2. イベント入力処理

3. 入力候補の表示処理

4. 変換プログラム

5. 変換用辞書データ

​FSKARENが選ばれる理由

広範囲かつ詳細な仕様の実現が可能なカスタマイズ

カスタマイズ

ポイント1

ソフトウェアキーボード

・キー配置の変更やオリジナルのキーの追加や削除ができます

例:日本語QWERTYキーボードから英語QWERTYキーボードに変更

例:ファンクションキー追加

・キーの刻印画像が変更できますので、キーにお好きな名前やアイコンを付けられます

例:バックススペースキーイメージを【BS】から【削除】に変更

・選択、表示ができるキーボードを固定したり、制限したりなどの条件を変更できます

カスタマイズ

ポイント2

イベント入力処理

・物理キー操作時の動作をお好みで指定することができます

例:ボリュームキー「+」「ー」押下時の動作を矢印キー「↑」「↓」と同じ動作に変更

カスタマイズ

ポイント3

入力候補の表示処理

・変換時の入力候補文字列サイズを変更することができます

 例:見やすいように大きな幅で表示できます

・入力候補ウィンドウの背景等のイメージを変更することができます

 例:背景色を変えて目立たせる

カスタマイズ

ポイント4

変換プログラム

・最大入力文字数が変更できます

 例:まとめて長い文字を一気に変換できるようにしたり、短く設定することで、細かい単語で入力させるようにと操作性を調整します

・最大候補数が変更できます

 例:変換の候補を数多く出るようにしたり、少なくしたりと調整が可能です

カスタマイズ

ポイント5

​変換用辞書データ

・収録語の追加及び削除が自由自在です

​ 例:変換候補の単語を選んで収録することができます

   不要な変換、画面に表示させたくない単語を省くのに適しています

・ファイル形式からソースコード辞書形式へ変更できます

 例:搭載する機器に合わせて、辞書データをファイル形式にしてディスク上に保持させるほか、メモリ上に載せる事もできます

カスタマイズ

ポイント6

​その他

​現在お使いのIMEからの移行、辞書データの移植や多言語対応など、

なんでもご相談ください。

40年におよぶ開発実績

FSKARENは1983年の発売開始より40年近くの歴史があります。過去より現在まで、組み込み向け機器や携帯電話・スマートフォン・タブレットなど数多くの端末にご採用いただきました。

事例についてリンク先のページを是非お読みください。

​富士ソフトの日本語処理

 富士ソフトの日本語処理の歴史は古く、1983年にUNIX用のワープロが開発され、それに「単文節変換」が搭載されたのが発端です。 1984年には「連文節変換」が開発され、UNIXの日本語化黎明期に貢献しました。1989年にはOS/2版を作成し、1992年にはWindows版のFEPを作成しました。


 そして、1997年に、携帯電話用に「単文節変換」がリメイクされ、以来、携帯電話とともに『FSKAREN』は進化し続けました。日本で最初のカラー液晶携帯電話にFSKARENは搭載されました。 日本で最初のカメラ付き携帯電話にもFSKARENは搭載されました。予測変換・連携変換・ワンタッチ変換等の新しい機能も充実し、予測変換の特許も取得済みです。 シニアフォンやキッズケータイなどユーザ層に合わせてカスタマイズもしています。


 また、携帯電話ばかりでなく、PDAやハンディ・ターミナル、STB、DVDレコーダー、FAX、複写機、ラベル印刷機、電光掲示板、カーナビ等々にも搭載されています。 弊社の組み込み技術者と連携してFSKARENのポーティングから各機器の開発を行った結果でもあります。引き続き、ライブラリの選定から機器への組み込み作業まで、お客様のお困りごとに合わせて導入完了までを完全サポートいたします。
 

製品ラインナップ

FSKARENは導入される機器に合わせて3種類の製品をご用意しております。

​詳しくは各製品ページをご覧ください。

FSKAREN for Androidアイコン
FSKARENかな漢字変換ライブラリアイコン

製品概要

対応OS:
Windows10
​Windows11
Windows CE
Windows embedded compact


提供物:
インストーラー付き
日本語入力システム実行ファイル


搭載機能:
■FSKARENかな漢字変換ライブラリ
■ソフトウエアキーボード
・テンキーボード
・QWERTYキーボード
50音キーボード
・手書き入力用キーボード ※
​■​OS準拠の入力イベント処理および変換候補表示処理

対応OS:
Android4.4(APIレベル19)以降

提供物:
インストーラー付き
日本語入力システム実行ファイル


搭載機能:
■FSKARENかな漢字変換ライブラリ
■ソフトウエアキーボード
・テンキーボード
・QWERTYキーボード
50音キーボード
・手書き入力用
キーボード ※
​■OS準拠の入力イベント処理および変換候補表示処理

対応OS:
あらゆるOSに対応

提供物:
ライブラリファイル
インクルードファイル
API仕様書
​サンプルコード

搭載機能:
■かな漢字変換プログラム
■辞書データ

※アイラボ社製の手書き文字認識エンジンを採用しております。

FSKARENで何ができるのか、
お客様の課題の解決方法を、導入事例などを交えてご提案いたします。
御提案書を是非お読みください。

bottom of page